今年度の2年生の選択科目『ファッション造形基礎』の1年間の授業が終了しました😊 去年の4月には、手縫いもままならず、ミシンのセットの仕方もよくわからない状況でした。 今では手縫いもスピーディーで正確に、ミシンのセットはスムーズにこなし上手に扱えるようになりました。今やミシンの不調は音を聞けばわかるくらいまでには成長しました🎵 年間を通して様々な作品を作ってきましたが、時間のかかる作品のラストは2月までに製作した『半袖シャツブラウス』です。 残りの時間では、今まで製作して
3年生の選択科目『食文化』では日本と世界の食文化について学び、年間10回の調理実習を行いました。 最後の調理実習は五目おこわと桜餅!
なないろ野菜とは、新潟市西蒲区で生産された「色や大きさ、形などに特徴のある珍しい野菜」をブランド化したものです。 なないろ🌈には、色とりどり、多種多様という意味が込められているそうです。 👇新潟市西蒲区HPより 3年生活文化系列の課題研究【食物分野】では、選択者のうち2人が1年間を通してこの新潟市西蒲区のなないろ野菜に注目し、研究を行ってきました。 1年間の研究の成果の1つとして、なないろ野菜の中でも色鮮やかな茎を持つ葉物野菜【スイスチャード】と、甘さとコクが魅力の【バタ
2024年1月6日(土)、「にしかんを元気に!」と巻文化会館大ホールでコラボ演奏が行われました。(残念ながら巻西中学校は地震対応のため急きょ欠席となりました🤣) 連携によるスケールメリットを生かし、冬のにしかん地区を迫力ある演奏で熱く包んでくれました😊 (この素晴らしい世界に一緒に活動してくれるメンバーを求めています。笑顔をモットーに楽しむことを大切にしていますので、気軽に顔を出してみてください。巻総合高校吹奏楽部)
12月15日(金)に1年次生は校外体験学習で福島に行きました。午前は日新館で座禅体験、お昼は喜多方市内を散策し各自好きなお店でラーメンを食べ歩きながら、街の活性化について体感しました。いろいろな経験ができ、よい思い出にもなりました。
12/22(金)…2年生選択授業『保育基礎』では、西蒲区の保育士さん2名に来ていただきました。 保育士としてのやりがいや魅力、保育士を目指す生徒への先輩としてのアドバイスをもらったり、生徒からの素朴な疑問にも笑顔で答えてくれました。 その後は、保育園の頃にタイムリープした気持ちで、保育園での体験活動を全力で楽しみました😊😁😆😉😂 保育士の立場と幼児の立場、両方の立場での体験的な学習により、より保育に関する学びが深まる機会となりました。
今年最後の登校日、文化祭でステージ発表やパフォーマンスが予定されていた団体の振り替え公演が行われました。 超よかったね!👍
2年次生の食品製造の授業でクリスマスケーキを自分たちで手づくりしました。 3年次生は前年度の経験を生かして、各自でデザインを考えました。
昨年より試行錯誤を繰り返し、今年度ついに「あんぽ柿」が完成しました。学校で果樹栽培し、収穫、食品加工、販売まで、六次産業についての体験的学びです。 あんぽ柿は、私たちが一つ一つ手でむいて、つるし、手作りしました。 原料は平核無(ひらたねなし柿)を使用し、ビタミン・カリウムなどの栄養素を豊富に含み、甘みが強いのが特徴です。(免疫力up😆) あんぽ柿は完全に乾燥させず、水分量40%程度でしあげ、中は半生のような食感が特徴です。The old new Japanese ス
私は高校で華道部に入り、部活を充実させたいと思っています。 入部のきっかけは、新入生の部活動見学に友人と行って、実際に花を生けさせてもらったことです。 体験するまでは「花を切って生けるだけなら、数分で終わるのではないか」と、時間が余る心配すらしていました。 でも、体験を始めると、時間がたつのも忘れるくらい没頭しました。夢中になることは、こんなにも楽しいことに気がつきました。華道部の活動に魅力を感じ、取り組みたいと思いました。 部活の回数は、月に二回です。とても少ない
シクラメン出荷の季節となりました。巻総合高校では毎年、地域の方からたくさん注文をいただいております。私たちはシクラメンを育てていますが、同時に地域の方からは育てられていると感じています。心を込めて笑顔(^^)でお届けに行きたいと思います。いつもありがとうございます。